スタッフとの関係性を創り上げるコーチングスキル(コミュニケーション力)の習得
院長自らの伝え力が向上し、スタッフとの関わり方の幅を広げます。
採用で優位にたち、スタッフが働きやすい環境を整えること
労働条件の改善。とても素晴らしいことです。
しかし、条件がモチベーションになるスタッフを生み育ててしまう
可能性があります。ここで重要なのは順番です!!
労働条件の改善で、院内環境を改善しようとすることは、
すぐにでも火を消さないといけないのに
火元を消さず
火災報知器を消している状態
本当の火元は・・どこでしょうか?
厚生労働省発表 平成30年度雇用動向調査結果 から
退職理由のTOPは「人間関係」と「労働条件」があがっています。
よくありがちなのはやり方。「労働条件の整備」に力を入れがちです。
実は、労働条件の改善では本質的な改善にはならないのです。
なぜならば、労働条件がモチベーションになるスタッフを生み育ててしまうから。
働くことへの不満は労働条件や院長(経営層)への不満へとシフトしていくからです。
職場の人間関係をより良くするには、多くの時間とスキル
そして、トップの「心」が必要です。
コミュニケーションスキルの最上級の学びを
スタッフマネジメントの為に実践編としてプログラム!!
世界4大企業GAFA(google,apple,facebook,amazo)も
一番力をいれているのは関係性の質の向上だといわれています。
これからの新時代、組織を成長させ業績につなげていく「土台の構築」
強固なチームワークをつくるためにスタッフとの関係性を創り上げる「コミュニケーション力」
いま最も経営者に求められるスキルです。
院長が望む医院創りに向けたコミュニケーションスキルを「やり方」にした学びです。
豪華2日間の学び、体感ください。
CTIコーアクティブコーチングをベースに開発した「デンタルコーチング®」は歯科の現場で活かし、実績を上げるために、コーチングとティーチングを融合させたスキルです。
コーチングの部分は、CTIジャパンのコーアクティブコーチングがベースです。
※コーチングをさらに深く詳しく学びたい方は、CTIジャパンのコーアクティブコーチングをお勧めしています。
アドバイスや助言を上手に伝える「伝え力」とお気持ちをしっかりお聴きする「質問力」「聴き力」の3つを柱とし、院内コミュニケーションの向上に効果を発揮します。
もともとは患者さんとのカウンセリングに効果的なスキルを、院内関係の質の向上に特化した学びとしてカリキュラムを構築しました。
日本歯科プロアシスタントスクール校長
(一社)日本歯科人財開発アカデミー 代表理事
(株)オフィスウエーブ 代表取締役
☆全米NLP協会認定NLPマスター
☆パーソナルコーチ
歯科助手出身だからこそ、歯科助手を心から応援できる!
3000名以上のデンタルスタッフの教育を手掛ける。資格のない歯科助手が副院長になる日本歯科プロアシスタントスクールを設立。東京・大阪でスクール運営。副院長や認定牡牛として大活躍する歯科助手を多く輩出。その実績から、院長塾を開講。全国から院長がこの場に結集。本質の女子マネジメントを習得し、組織の飛躍的な成長と実績を上げている。
AIの出現によって、今、時代が、働き方が、大きく
変化し始めています。これからの時代にますます、
必要になる人にしかないもの、それは、おもてなしの心や
ホスピタリティ精神。コミュニケーション力とも相まって、今後ますます、この分野は数少ない成長分野として必要とされていきます
歯科医院にとって、この中心を担えるのが「歯科助手」なのです
澤泉仲美子は、10年近く前から、うわべのスキルだけではない根っこの部分の教育
「心の根っこ磨き」そして「心の在り方教育」が必要と確信し、以後、精力的に
セミナー活動、講演活動を展開しています。
2014年第7回日本国際歯科大会・2018年第8回日本歯科国際大会において、経営と歯科助手の関連性について講演。
2020年日本歯科口腔インプラント学会第50回記念学術大会講演
歯科医師会講演多数
女子マネジメントのやり方お伝えするビックな2日間!!
※オンライン開催いたします。
講師:澤泉仲美子、笹本智美、他アシスタント
場所:オンラインにて
日時:
・第2期2021年4月11日(日)5月9日(日)1日目11時~20時、2日目11時~18時
・第3期2021年6月27日(日)7月25日(日)1日目11時~20時、2日目11時~18時
・第4期2021年11月14日(日)12月19日(日)1日目11時~20時、2日目11時~18時
※参加資格:コース受講までに院長塾への受講もしくは動画受講をお願いします。
最大人数:15名/各回
受講料:170,000円(税前)
内容: 女子マネジメントのためのコミュニケーションスキルを学ぶ
□スタッフへの影響言語
□デンタルコーチングのノウハウをすべて公開!
□スタッフの本音を聴く方法
□スタッフの深層心理
□スタッフへの叱り方・誉め方
□スタッフの目標設定の立て方
□院長の気持ちの伝え方
□スタッフの内発モチベーションの作り方
□生涯一緒に働いてほしいスタッフの定着のさせ方
□ノーの伝え方
そのためのスキル
□聴く向き(3種類)
□聴くスキル(5種類)
□質問のスキル(6種類)
ケーススタディー
□コーチングのロールプレイニング
□コーチングセッション
■1日目
1、デンタルコーチングについて
2、女子マネジメントの特徴
3、コミュニケーションの盲点
4、コミュニケーションで絶対大事なこと
5、スタッフの内的モチベーションの作り方
6、スタッフの目標設定のコーチングのやり方
7、スタッフの深層心理を聴く方法
8、スタッフとの会話術
9、「ノー」の伝え方
10、院長の気持ちの伝え方
11、スタッフへの叱り方
■2日目
実際の女性デンタルスタッフ(現役)を対象に
コーチングセッションのトレーニングを徹底的に行います
前日~10日前のキャンセル・・・50%返金
当日以降のキャンセル・・・返金はいたしかねます
返金事務手数料および振込み手数料は、一律1,000円(税抜)とさせて頂きます。